香港の話はまだまだ書きたいのだけれど、またまた旅日誌。
全く同じ日に入籍した友人夫婦とまだ雪の残る長野へ行ってきました。
まずは目的地一軒目「わざわざ」へ
今困っていること、
世の中に対するやるせないこと、
嬉しかったこと、
お仕事に対する想いが毎日綴られていて
共感することが多く
こんな正直に書けたらかっこいいなーと
気になってしまうパン屋さん。
困りごとが解決した後に、
あの時はこんな事で困って悩んでいました。
と回想して書くことはあるけれど、
困っている真っ只中にそれを公表できる人は少ないんじゃないかな。
中でも印象に残っているのは
「売れると正義になる」という強い言葉。
http://waza2.com/post/161182179184/
売れるものがいいもので、売れないものは世間では正しくないと判断される。
自分たちがいいと思うものを売って稼いでそれが正しいことを証明する。
そんなモチベーションを持てたら最高だなぁ。
と夫と話した事があります。
到底そんな強い人にはなれないけれど
もっともっと成功してほしいお店です。
わざわざの働き方。
自費出版された本も夫が購入して愛読していたら、
「まりこにピッタリの本を見つけたよ!」
と送ってくれた本はまたまた『わざわざの働き方』
そんな話から今回長野へ旅することが決まったのでした。
春一番だったのかとても風が強くてそれに押されて中に入ると
カンパーニュと食パンがならびます。
ここには2種類のパンしかありません。
あ、あとスコーンもあった。
店主さんの選んだ雑貨も屋根裏のような部屋と増設された店内に
センスよく並べられていてとても良かったです。
サイトを覗いてみてください。
http;//waza2.com
正直でかっこいい平田さんの毎日にきっと共感する方も多いと思います。
長くなりそうなので宿の話は
また明日。
長野の夜空はとてもきれいでした。

コメント