4月初めに出稼ぎ先の兵庫県から九州までの帰り道、どこまで行けるかギリギリまで走ったらちょうど中間地点の広島。
泊まったのはNEST HOTEL HIROSHIMA。
広島市街地のど真ん中でとても便利もよく素敵なホテルだったので記録に残します。
コロナ自粛の始まりの頃だったのと18時以降に予約したため大人2名セミダブル一泊3364円也。
よくあるワンルームのビジネスホテルサイズ。寝るだけならこの広さで十分。
一般のビジネスホテルと比べて広くはないんだけど、空間を上手に利用しているなぁと感心しました。
わたしたちは167cmと150cmの小柄夫婦ですがピッタリサイズでした。大柄の人は小さく感じるかもしれませんね。
ティッシュとドライヤーとあと、なんだったかな。
こんな風に壁掛けの形は珍しいですね。
出稼ぎ中は、客室清掃も担当していたので、ホテルへ行くとアメニティ、モノの置き場所がすごく気になります。
入り口ドア横にはポットスペース。バルミューダのドリップケトルとコーヒーセット。
ドリップ式のインスタントコーヒーなのはちょっと嬉しい。この下に小さめ冷蔵庫がありましたが撮れなかった。。
やはり空間が狭いので、思うように写真が撮れないもどかしさ。。
お風呂もスタイリッシュなデザインでした( 壁にへばりつきながら撮りました(汗) )
備え付けのソープ類が高級感漂うとってもいい香りで
思わず裏面に載っていた「ペリカン石鹸」で検索してしまいました。
「プロバンシア」というホテル専用のバスアメニティだそうで
公式HPでは定期購入限定とのこと。
どこか個人で買えるところは無いのか探していたら、
地元鹿児島の城山観光ホテルも使用しているそうで、
ホテルのオンラインショップ限定で販売されていました。
宿を開きたい方、これオススメです!
コップの置き場所とかソープの置き場所とか蛇口の向きとか、
客室清掃はいかに手早く、綺麗に整えるか、自分との戦いで好きな時間でした。
決まった場所に整えるのは意外と楽しいのです。
パジャマはこんなデザイン。オリジナルなのか襟元が少し変わった形でした。

ありがたいことに追加料金なしで朝食がついてきます。
パンとマフィンとコーヒー。
コロナの影響で客室でご飲食くださいとのこと。
(↑1Fの朝食フロアで自分でパンを焼いて、部屋へ持って帰って食べました。)


写真を撮らなかったけれど、外観、フロントとラウンジもいい空間でした。
ガイド本やアートの本もいくつか並んでいて
コロナがなければここでちょっとゆっくりしたかった。
改めてホテルのサイトを見返してみると
「ちょうどいいホテル」がコンセプトのようです。
確かに!清潔感があって、ちょっとシャレてて、でも高級じゃなくて、
アメニティも朝食も嬉しい、居心地もいい。
ちょっといいホテルに泊まった気分になれる。
私たち世代にちょうどいいホテルでした。
NEST HOTELは東京、大阪、沖縄にもあるそうなので
お値段とタイミングがバッチリ合えばまた泊まってみたい。
コメント