この記事では「鳥羽にリゾバに来たけど、近くに何か観光できるとこあるの?行けそうなところと所要時間が知りたい」方に向けた観光情報をまとめました。
わたしも「鳥羽」と聞いてもどこ??という無知な状態でしたので、そこからどこへ行けるか少しずつ調べ足を伸ばしていきました。鳥羽や志摩など近辺へリゾバ、もしくは初めて鳥羽方面へ旅行する方の参考になれば幸いです。少しずつ更新していく予定ですのでよろしくお願いしますー。
<簡単に鳥羽の概要>
矢印の先の赤線で囲んだ地域が鳥羽です。三重県なんだね鳥羽って。
総人口: 17,531人; (推計人口、2020年6月1日)
※人口少ない。。けど宿泊施設やホテルは多いイメージ。
ちなみに、、
隣の志摩市の人口: 45,995人(2020年) / 隣の伊勢市の人口: 12.78万 (2015年)
数ヶ月だけ鳥羽でリゾバしていて、軽く知った程度ですが鳥羽といえば、
・日本一、海女さんがいる町。
・世界初の養殖真珠誕生の舞台となった「ミキモト真珠島」がある。
・鳥羽水族館がある。
(日本で唯一、ジュゴンに会える水族館)
(2019年11月時点の展示生物は約1,200種で日本国内では最大※Wikipediaより)
・毎年11月ごろから翌年3月末まで、牡蠣食べ放題のカキ小屋がオープンする。
というのは代表的なイメージです。
<鳥羽から行ける観光地・観光スポット>
・鳥羽水族館 →鳥羽駅から徒歩10分くらいで行けます。(わたしは興味なくて行きませんでした。。)
・ミキモト真珠島 →鳥羽水族館のすぐそばにあります。(わたしは興味なくて行きませんでした。。)
・牡蠣小屋 →鳥羽駅から車で15分も走れば、牡蠣小屋が並ぶ海岸線沿いへ行けます。(時期に注意)
・伊勢神宮 外宮、内宮 →鳥羽駅から車で20分ほどで内宮まで行けます。外宮までは車で23分ほど。伊勢神宮の外宮と内宮は意外と距離が離れてるのでご注意ください。(車で10分ほど離れてる模様)
・志摩スペイン村 →鳥羽駅から車で約33分ほど。(わたしは興味なくて行きませんでした。。)
※わたしはほとんど「THE 観光地」というところへ行ってません(笑)。人が多いところ苦手なんです。なるべく静かなところがいい。美術館とかあったら行きたかったんですけど、美術系はなかった気がするなぁ。
<鳥羽はモーニング文化がある>
ほとんど観光地へ行くことがなかったのですが、休みの日の楽しみといえば『外食』です。鳥羽は、朝早くから安くでコーヒー、トーストが食べられる「モーニング」が何店舗かありました。名古屋が近いからですかね。
下記の写真は「キッチンたかま」という鳥羽にあるレストラン。大盛りで安いというお店です。7:30からモーニングもしています。ランチはオススメしたいような、したくないような。食べ切れません。量の多さはインスタ映えするでしょう。検索してみるとデカ盛り写真が出て来ます。興味のある方は是非どうぞ^^
<個人的オススメスポット2選>
ここでは、わたしが個人的に「行ってよかった〜!」とみなさんにオススメしたい観光地をピックアップしてみました。
鳥羽駅から車で35~40分ほど。志摩といえば「英虞湾」。伊勢志摩サミットの時の会場が賢島で、この辺りにあります。横山展望台から英虞湾のリアス式海岸がキレイに見えるんですね。なので天気の良い日がオススメです。車を停めて展望所まで歩くのも気持ちがよかったです。自然の山々と海を大パノラマで見下ろせる景色は最高でした。リゾバの休みの日はもちろん、半日休みの日とかに行ってもいいかなと思います。もちろん無料で入場可能ですー。
2.日本料理「朔」
こちらは結構遠いです。鳥羽にいるからってここまで行かない人の方が多いかも。鳥羽駅から車で80分ほど(有料道路利用)。鳥羽は海の町ですが、こちらは三重県の津市、三杉町という山の中にある日本料理店です。完全予約制です。HPから予約できまして、1日2回、1回5名まで。一日10名様のみ限定ランチコースでしたね。九州から鳥羽までリゾバで働きに来ていたから行ったようなところです。行ってみたかったから行きました。ランチにしてはとても高いです。リゾバに来ていながらこんな高いランチはもう行かないでしょう。それでも行って良かった。旅行と思えば出せる金額です。ご褒美ランチですね。その土地、建物、奥様の作る造形物、食器、ヤギ、食へのこだわり、学びも居心地の良さも満喫できました。滅多に行けないような場所なので、ぜひ行ってみてほしいなと思います。まず、ちゃんと予約してくださいね!
鳥羽から伊勢、志摩、滋賀までも
ここで紹介したものはまだ一部ですが、数ヶ月の間で、出勤の合間の休みを利用して、遠いところでは滋賀県まで足を伸ばしました。伊賀の窯元めぐりなどもオススメしたいところですが、鳥羽の近場で楽しめるところを少しずつ更新していきますねー。